臨床栄養
The Japanese Journal of Clinical Nutrition
医歯薬出版
2020/11/01
|
Jpn. or Foreign | 和雑誌 |
---|---|
Title | 臨床栄養 The Japanese Journal of Clinical Nutrition |
Publisher | 医歯薬出版 |
Frequency | 9 |
Volume - Vol. No. | Vol.137 No.6 (942) |
Volume - Years of Serial | 202011 |
Volume - Pub. Date | 2020/11/01 |
Volume - Page | 783-918p |
ISSN | 04851412 |
Volume - Feature Article | AYA世代におけるトランジションを見据えた栄養ケア |
Notes | A:学術雑誌 |
Contents Note 1 | 特定保健指導における運動の意義について熟考する(第3回):基礎代謝と基礎体温 |
---|---|
Contents Note 2 | SPOT:経済格差と健康・栄養/舌接触補助床の適応と嚥下機能回復 |
Contents Note 3 | (AYA世代におけるトランディションを見据えた栄養ケア)総論:移行期医療の現状と課題/小児短腸症候群の移行期医療の現状と課題/小児期発症内分泌疾患の移行期医療における管理栄養士のかかわり―1型糖尿病患者を中心に /小児腎臓病患児への移行期医療における管理栄養士のかかわり/食物アレルギー患者における移行期医療の現状と課題/AYA世代のがん患者の栄養の課題とニーズ/AYA病棟における管理栄養士の取り組み |
Contents Note 4 | 栄養士に役立つ医薬品の知識(5):医薬品成分と栄養成分との相互作用-薬効に影響を与える食事について |
Contents Note 5 | 上機嫌に働くコツ-良好な人間関係を築き、スマートに働こう!(3):不満感情には仕組みがある!-不満に思うもととなる感情をとらえよう |
Contents Note 6 | よくわかる論文の構成と書き方:References,Acknowledgements |
Contents Note 1 | 臨床男性栄養学(6):時を刻む臓器(1)-失神と突然死 |
---|---|
Contents Note 2 | Medical Nutritionist養成講座(34):本邦における輸液投与システム開発の歴史(2) |
Contents Note 3 | 業務に活かせる!アンケート調査のキホンと応用(8):データの構造 |
Contents Note 4 | 『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる食品と調理のキソ知識(25):肉類5(にわとり) |