レクリエ
高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌
世界文化社
|
Jpn. or Foreign | 洋雑誌 |
---|---|
Title | レクリエ 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌 |
Publisher | 世界文化社 |
Frequency | 11 |
Volume - Years of Serial | 202011/12 |
Volume - Page | 110p |
Size | 30cm |
Volume - Feature Article | 横並びでできる 生活動作を改善する転倒予防のためのレクリエーション |
Notes | 「家庭画報」の別冊 2013年夏号- |
Contents Note 1 | みんなで作る壁面:(11月)もみじの庭/(12月)ポインセチアのツリー |
---|---|
Contents Note 2 | 季節を味わう今月のカレンダー:(11月)マツタケ/(12月)サンタクロース |
Contents Note 3 | 季節の製作11・12月:クリスマツツリーの壁飾り/毛糸の吊るし飾り/マスクケース/はりこのうし |
Contents Note 4 | 音楽レク:♪お富さん/♪ジングルベル |
Contents Note 1 | 生活動作を改善する 横並びでできる 転倒予防のためのレクリエーション:転倒しないための正しい歩き方とは?/安全にレクを行うためのポイント |
---|---|
Contents Note 2 | ホワイトボードでできる脳トレレク:言葉の連想ゲーム/〇のつく言葉は? ゲーム |
Contents Note 3 | ごぼう先生の童謡・歌唱でお達者体操:北風小僧の寒太郎で「脇腹&肺活量」をお達者に!(11・12月) |
Contents Note 4 | ごはんで簡単!料理レク:冬至かぼちゃ餅/クリスマスパンケーキ |
Contents Note 5 | 接遇・マナーの基本 正しい言葉づかい、できていますか?:介護現場に求められる言葉づかいとは?/利用者や家族を不安・不快にさせない3つのポイント/いつもの言葉づかい、チェックしてみませんか? |
Contents Note 6 | 根拠のある認知症ケア(5):「性的逸脱行為」のある人への適切な対応とは? |
Contents Note 1 | 介護現場のお悩み相談室:レクリエーションを「女や子どものやることだ」と言って嫌がる利用者がいます。どうすればいいでしょう? |
---|---|
Contents Note 2 | 今日は何の日?:11月(霜月)/12月(師走) |
Contents Note 3 | ちぎり絵見本/季節のちぎり絵/美しいぬり絵/ぬり絵カレンダー/パズルで脳トレ/なぞり書き |