こころの科学
日本評論社
2020/10/01
|
Jpn. or Foreign | 和雑誌 |
---|---|
Title | こころの科学 |
Publisher | 日本評論社 |
Frequency | 11 |
Volume - Years of Serial | 202010special issue |
Volume - Pub. Date | 2020/10/01 |
Volume - Page | 132p |
ISSN | 09120734 |
Volume - Feature Article | 子ども虐待を考えるために知っておくべきこと |
Notes | 学術雑誌・起案者:菱谷先生→阪木先生(2012年4月:H24年度,) B(~2012年3月:H23年度)→C(2012年4月:H24年度~) |
Contents Note 1 | PARTⅠ 子ども虐待を考えるために知っておくべきこと[基調論文]‹虐待死›をどう考えるか |
---|---|
Contents Note 2 | PARTⅡ 子ども虐待の現実を見つめ直す-子育て・家族文化と子ども虐待:「子ども虐待」への社会的まなざし/米国における子ども虐待防止の法制度ー米国ではなぜ子ども虐待が多発し続けるのか/ネウボラという取り組み-フィンランドにおける対話による支援/リスク・アプローチからソーシャルハーム・アプローチへ-児童虐待問題と有責性/子ども虐待対応の変遷とその国際比較/動物行動学からみた虐待のメカニズム/虐待対応に活かし得る発達心理学の知見/「虐待」問題の諸相と子どもの命を守ること-改正児童虐待防止法などに触れながら/取材の実験体から見えてくるもの |
Contents Note 3 | PARTⅢ 支援の現場から:[インタビュー]子ども虐待とそのケアを考える-喪失をめぐって/虐待をうけた子どものこころの臨床-ソーシャルペダゴジーを視野に/乳児院の現場から見えること/児童心理治療施設で考えたこと/児童相談所のできること・できないこと/児童養護で考えたこと |