新 幼児と保育
(株)小学館
|
Jpn. or Foreign | 和雑誌 |
---|---|
Title | 新 幼児と保育 |
Publisher | (株)小学館 |
Frequency | 11 |
Volume - Vol. No. | Vol.10 No.6 (61) |
Volume - Years of Serial | 202012-202101 |
Volume - Page | 67p |
Size | 26cm |
Volume - Feature Article | 冬の心温まる保育大作戦 |
Notes | 増刊号有 C:一般雑誌 ※0・1・2歳児/3・4・5歳児の合併号 |
Volume - Size | 立案に役立つ年齢別実践例 12/1月指導計画(1冊) |
Contents Note 1 | 身近な素材で楽しく作るクリスマスオーナメント:トイレットペーパー芯で/プチプチシートで/ペットボトルで/牛乳パックで/毛糸玉で/毛糸を巻く/紙コップで |
---|---|
Contents Note 2 | 新年を迎える準備 子どもと作る「ウシ」アイテム/造形かがく遊び「光と影で遊ぼう」/絵画・造形ゆたかな表現 いろいろな色で描こう!「わー、すてきだね」 |
Contents Note 3 | 見立てて遊ぼうかんたん折り紙:「やっこだこ」「コマ」 |
Contents Note 4 | 子どもと大人が学び合う「子ども主体」から「共主体」の保育へ(5):集団の中でどう育つ?どう育てる? |
Contents Note 5 | 心を育てる保育環境(17):光と保育環境 明るさ・暗さをデザインする |
Contents Note 6 | ~あの体験があって、今がある~保育の失敗から学んだ大切なこと/園の中のあれこれ「捨てた」「捨てたい」モノ・コト教えてください! |
Contents Note 1 | 「多様な動き」を引き出す運動遊び(11):ボールで遊ぼう |
---|---|
Contents Note 2 | 災害への備え2020:災害時の避難を考える |
Contents Note 3 | 発達に偏りのある子どもへの支援(5):子どもとのかかわり方を学ぶ大人のためのプログラム(①ペアレント・トレーニング/②PCIT(親子相互交流療法)/③「安心感の輪」子育てプログラム) |
Contents Note 4 | 新沢としひこ&中川ひろたかのラララうたランド(Vol.11):「こどもはこども」 |