ほいくあっぷ
保育の質につながるワンテーマ・マガジン
学研教育みらい
|
Jpn. or Foreign | 和雑誌 |
---|---|
Title | ほいくあっぷ 保育の質につながるワンテーマ・マガジン |
Publisher | 学研教育みらい |
Frequency | 11 |
Volume - Vol. No. | Vol.1 No.8 (8) |
Volume - Years of Serial | 202011 |
Volume - Page | 72p |
Size | 23cm |
Volume - Feature Article | 「描く」子どもの描画表現を読み解く |
Notes | C:学術・一般? |
Contents Note 1 | 「描く」~子どもの描画表現を読み解く~:子どもが「描く」フシギとギモン/「描く」ってどういうこと?/子どもの描画表現の変遷/なんで?どうして?子どもが描くフシギな絵/「描く」にまつわるQ&A/保育者は見た!あんな絵、こんな絵/「描く」環境、拝見! |
---|---|
Contents Note 2 | 保育者の10の姿:自立心 |
Contents Note 3 | お悩み相談室:ICT化の流れを止める職員にどう対応したらいい? |
Contents Note 4 | PDCDでみる保育実践!0~5歳児きょうのほいく(11月)/育ちを伝えるクラス便り(11月) |
Contents Note 5 | 多様な子どもたちの発達支援(2020.11)LIVE:保護者から学ぶ、いま、保育でできること |
Contents Note 6 | 園の防災防犯(行事・活動時の安全対策編):WITHコロナの保育 |
Contents Note 1 | ささっとヒラメキ発明所(8):ドングリーズ |
---|