体育の科学
Journal of Health, Physical Education and Recreation
杏林書院
|
Jpn. or Foreign | 和雑誌 |
---|---|
Title | 体育の科学 Journal of Health, Physical Education and Recreation |
Publisher | 杏林書院 |
Frequency | 9 |
Volume - Vol. No. | Vol.70 No.11 (839) |
Volume - Years of Serial | 202011 |
Volume - Page | 769-840p |
Size | 26cm |
ISSN | 00398985 |
Volume - Feature Article | 運動技術を支える神経メカニズムの新知見 |
Notes | 学術雑誌:B(~2011年3月(H22年度)→A:2012年4月(H24年度)~2015年3(H26年度)→C:2015年4月(H27年度)~ |
Contents Note 1 | (はじめのことば)運動技能を支える多様な神経メカニズムの理解 |
---|---|
Contents Note 2 | (運動技能を支える神経メカニズムの新知見)運動のタイミングを制御する神経メカニズム/運動時の動機づけと情動-線条体と扁桃体に着目して-/運動制御の発達を支える脳機能の役割/球技アスリートにおける視覚運動制御の特徴/運動イメージに基づく運動学習/直流電気刺激によるサイクリングパフォーマンスの改善/筋疲労に伴う協働筋の神経制御および筋腱動態の変化 |
Contents Note 3 | 人機融合と人間拡張(6):運動支援機器のデザインと体育の拡張 |
Contents Note 4 | ジュニアアスリートを支えるアントラージュを考える②:アスリート・アントラージュとしての親役割-子どもの心理社会的発達の環境要因- |
Contents Note 5 | 褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞のフロンティア-1:人にとっての脂肪細胞とは |
Contents Note 6 | 論壇:日本学術会議からスポーツ庁長官への提言-科学的エビデンスを主体としたスポーツの在り方- |