歎異抄をひらく
188.74
1
The cover image is from "Kinokuniya".
By clicking the image, the detailed page of the online store, Kinokuniya, is displayed. |
Jpn. or Foreign | 和書 |
---|---|
Title | 歎異抄をひらく |
Author | 高森顕徹 著 |
Classification 1 | 188.74 |
Author No. | Ta44 |
Publisher | 1万年堂出版 |
Pub. Date | 2019/10/01 |
Price | 1,600 |
Page | 352p |
Size | 20cm |
ISBN | 9784925253307 |
Subjects | 親鸞(1173-1262) 歎異鈔 仏教 |
Contents Note 1 | 第一部 『歎異抄』の意訳 第一章 仏法の肝要、を言われた親鸞聖人のお言葉 第二章 親鸞聖人の鮮明不動の信念 |
---|---|
Contents Note 2 | 第三章 有名な悪人正機を言われたもの 第四章 二つの慈悲を説かれたもの |
Contents Note 3 | 第五章 すべての人は父母兄弟 第六章 親鸞には弟子一人もなし |
Contents Note 4 | 第七章 弥陀に救われた人、について言われたもの 第八章 他力の念仏、について言われたもの |
Contents Note 5 | 第九章 念仏すれど喜べない 第十章 他力不思議の念仏、を言われたもの |
Contents Note 6 | 別序 第十一~十八章 要約 後序 |
Contents Note 1 | 第二部 『歎異抄』の解説 |
---|---|
Contents Note 2 | 1.『歎異抄』は、いかに誤解されやすいか、その現状 2.「弥陀の救いは死後である」の誤解を正された、親鸞聖人のお言葉 |
Contents Note 3 | 3.「念仏さえ称えていたら助かる」の誤解を正された親鸞聖人のお言葉 4.「善も要らない、悪も怖くない」あなた、こんなことが信じられますか? 『歎異抄』の言葉 |
Contents Note 4 | 5.「弥陀の救いは他力だから、真剣な聞法や求道は要らない」という誤解を正された、親鸞聖人のお言葉 6.「ただほど高いものはない」といわれる。では『歎異抄』の“ただ”とは? |
Contents Note 5 | 7.「念仏称えたら地獄か極楽か、まったく知らん」とおっしゃった聖人 8.「弥陀の本願まことだから」と、言い切られた親鸞聖人 |
Contents Note 6 | 9.なぜ善人よりも悪人なのか?「善人なおもて往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」の誤解を正された、親鸞聖人のお言葉 10.「仏」知らずが「ほとけ」間違いを犯す元凶 |
Contents Note 1 | 11.葬式・年忌法要は死者のためにならないって?それホント? 12.「四海みな兄弟」と呼びかけられた親鸞聖人のお言葉 |
---|---|
Contents Note 2 | 13.弥陀に救われたらどうなるの?万人の問いに親鸞聖人の回答 14.念仏称えたら、何かいいことあるの?何か呪文のように思うけど-絶対他力の念仏 |
Contents Note 3 | 15.親鸞さまは本当のことを言われる人ね。私と同じ心だもの-『歎異抄』の落とし穴 |
Contents Note 4 | 16.「南無阿弥陀仏」ってどんなこと?「他力の念仏」の真の意味を明らかにされた、親鸞聖人のお言葉 17.自力の実態を暴き、他力の信心を明らかにされた、親鸞聖人のお言葉 |
Contents Note 5 | 18.人類の常識を破り、生きる目的を断言された、親鸞聖人のお言葉 |
Contents Note 6 | 第三部 『歎異抄』の原文 |