日本調理科学会誌 = Journal of cookery science of Japan
日本調理科学会
2020/10/05
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | 日本調理科学会誌 = Journal of cookery science of Japan |
出 版 者 | 日本調理科学会 |
発行頻度 | 隔月刊 |
各号 - 巻号 | Vol.53 No.5 (125) |
各号 - 年月次 | 202010 |
各号 - 出版年月日 | 2020/10/05 |
各号 - ページ | 76p |
サ イ ズ | 26-30cm |
ISSN | 13411535 |
各号 - 保管場所コード | 01 図書館 |
各号 - 配架場所コード | 090 雑誌架(高い) |
注記 | 国立国会図書館雑誌記事索引 29 (3) 1996.08~ 本タイトル等は最新号による 28巻1号 (平成7年2月)- A:学術雑誌 |
内容細目1 | 〔総説〕食品摂取と自律神経活動変化-気分状態の変化を捉える- |
---|---|
内容細目2 | 〔報文〕低アミロース巨大胚芽米の成分、炊飯特性および嗜好性について |
内容細目3 | 〔報文〕各種農産食品微粒子の起泡素材および乳化素材としての食品加工・調理への利用 |
内容細目4 | 〔ノート〕ナガイモ(Dioscorea polystachya Turcz.)の加熱温度と調理形態の違いによるレジスタントスターチ量について |
内容細目5 | 〔資料〕寿司の摂取状況とすし飯の味付けの評価 |
内容細目6 | 〔資料〕ホタテ貝殻焼成カルシウムを用いた洗米が貯蔵米の食味に及ぼす影響 |
内容細目1 | 〔講座〕セルロース系資源と食 |
---|---|
内容細目2 | 教材研究:サツマイモ品種「こなみずき」の澱粉特性と食品利用 |
内容細目3 | クッキングルーム:群馬県嬬恋村の郷土料理「くろこ」 |
内容細目4 | トピックス&オピニオン:糖質制限はどこまで必要か |