学校給食
全国学校給食協会
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | 学校給食 |
出 版 者 | 全国学校給食協会 |
発行頻度 | 月刊 |
各号 - 巻号 | Vol.71 No.11 (792) |
各号 - 年月次 | 202011 |
各号 - ページ | 112p |
サ イ ズ | 26cm |
ISSN | 18828140 |
各号 - 特集記事 | 今こそ、スチコン活用を! |
各号 - 保管場所コード | 01 図書館 |
各号 - 配架場所コード | 090 雑誌架(高い) |
注記 | 起案者:末田先生(~H25.3)→竹下先生(H25.4~H28.3)→阪田先生(H28.4~) B:学術雑誌 |
内容細目1 | きょうの給食な~に?(11月):ラーほー/あけぼの大豆とあけの金時の揚げ煮(山梨県) |
---|---|
内容細目2 | 季節の食べものクイズ:ゆべし/ゆず(12月:冬至・旬) |
内容細目3 | 季節の和食献立:さらの金山寺みそ焼きの献立(さらの金山寺みそ焼き/さといものサラダ) |
内容細目4 | 世界の食を知る(32):脂の木曜日にポンチキを食べまくる国 |
内容細目5 | 食のシンフォニー:「食を敬う」こと-第5回『いただきます.info』セミナー開催- |
内容細目6 | 今こそ、スチコン活用を!:スチコン(コンビオーブン)を有効活用しよう!/スチコンで、便利においしい活用法 |
内容細目1 | 山本五十六流調理術(56):りんごの下処理 |
---|---|
内容細目2 | データで示す食育(第20回):アンケート結果の数字を解析していく第一歩~結果の特徴をつかむための基本統計~ |
内容細目3 | 実践版食育教科書拝見!食の授業:わたしたちの千葉県 人びとのくらし 水産業のさかんな勝浦市 |
内容細目4 | 調理と衛生:カンピロバクター食中毒について |
内容細目5 | スチコンで、楽においしく調理をしよう!(岡山県立倉敷まきび支援学校・岡山県立岡山支援学校) |
内容細目1 | 今月の指導資料集:12月こんだて/12月:イラスト&カット集(カラー)/12月の給食&食育おたより集/5分間指導に使える!食育パワポ資料/おたより&掲示板拝見!⑧給食費の説明機会として活用) |
---|---|
内容細目2 | 京都発!こだわり手作り給食(67):夏野菜のかき揚げ |
内容細目3 | 食の学びや(1):日本の主食、ご飯を食べよう-経済的にお得感 |
内容細目4 | 最新のデータを読む:和食文化の継承、健全な食習慣育成に向けて~令和元年度 食料・農業・農村白書から |
内容細目5 | 食育おりがみ:鉄火丼と鉄火巻き/今月の指導資料集:電子レンジのことを知ろう!/英語で食べよう!/カレンダー(10月) |