あそびと環境0.1.2歳
保育CAN
|
Jpn. or Foreign | 和雑誌 |
---|---|
Title | あそびと環境0.1.2歳 |
Publisher | 保育CAN |
Frequency | 9 |
Volume - Vol. No. | Vol.17 No.6 |
Volume - Years of Serial | 202009 |
Volume - Page | 72p |
Volume - Feature Article | かみつき&ひっかき |
Notes | 一般雑誌・起案者:図書館(2015年4月:H27年度~) C:一般雑誌 |
Contents Note 1 | ダメ!と言わずに子どもと向き合う空間・時間・人・物で見直すかみつき&ひっかき:(かみつき・ひっかき)「環境設定」を見るのはなぜ大切なの?/(トラブルを防ぐ)あそびの環境作りのポイントとは?/実例からヒントを学ぼう/けがのケアと保護者への伝え方 |
---|---|
Contents Note 2 | スペシャルお楽しみカードシアター:うさぎ/おすもうくまちゃん/いない いない・だ~れだ? |
Contents Note 3 | 保育室の環境を考える 保育室の「色と光」について考えてみませんか:色と光の知覚発達/実践例①光と出会う/実践例②色を感じる/あそびの中で光や色を確かめる |
Contents Note 4 | 素材や技法と出会う製作あそび(9月):Part1.お月見/Part2.ブドウ/Part3.トンボ |
Contents Note 5 | 手作りおもちゃ:差し込みボックス(0~2歳児)/ぶらりんモンキー(1~2歳児)/お弁当なあに(0~2歳児) |
Contents Note 6 | 毎日楽しく身体づくり 秋ににおすすめ運動あそび:室内のあそび/室内・屋外どちらでもできるあそび/屋外のあそび |
Contents Note 1 | 消毒液の使い方・使い分け-衛生管理から感染症対策まで |
---|---|
Contents Note 2 | あそべるおりがみ:ペンギン/風船/動物の指人形/ぱくぱくフィッシュ/くるくるひらりん |
Contents Note 3 | チームで乗り切る保護者とのトラブル |
Contents Note 4 | 指導計画と保育のアイディア(9月) |