あそびと環境0.1.2歳
保育CAN
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | あそびと環境0.1.2歳 |
出 版 者 | 保育CAN |
発行頻度 | 月刊 |
各号 - 巻号 | Vol.16 No.8 |
各号 - 年月次 | 201911 |
各号 - ページ | 72p |
各号 - 特集記事 | 体をうごかしてあそぼう!冬のぽかぽかあそび歌 |
注記 | 一般雑誌・起案者:図書館(2015年4月:H27年度~) C:一般雑誌 |
内容細目1 | 冬のぽかぽかあそび歌:ヒーロー・スタイマン/風の子ピューン(0~1歳児)/いない いない ばあ音頭(0~2歳児)/タラッタラッタン/からだポカポカ体操/パンパンたいそう/大きなくまさん(1~2歳児) |
---|---|
内容細目2 | 環境の中に物語が生まれる-秋っていいね秋を味わおう:テーマ1(自然を感じる秋のあそびいろいろ)/テーマ2(感じ方いろいろ あそび方いろいろ) |
内容細目3 | 付録のカードを使ってお楽しみカードシアター:大きなたいこ |
内容細目4 | 0.1.2歳児のせいさくあそび:ペットボトルマラカス/ポリ袋ミノムシ/透明コップのミノムシ/ハリネズミさん/紅葉の木/空き箱のポンポコタヌキ |
内容細目5 | あそびが生まれる!広がる!手づくりおもちゃ:ぷにゅぷにゅバッグ/ペタペタツリータペストリー |
内容細目6 | 描くあそびと育と:描くこどもたち(紙にできる線を楽しむ:1歳前後/いろいろな線を描きはじめる:1歳前半/スクリブルを楽しむ:1歳後半/円を描く:2歳前半/イメージを膨らませて:2歳後半~3歳代/絵の具のススメ) |
内容細目1 | 0.1.2歳の健康:流行拡大を防ぐ!冬の3大感染症(RSウイルス感染症/インフルエンザ/ウイルス性胃腸炎/おむつ交換/おう吐の処理) |
---|---|
内容細目2 | 保護者と話すのが苦手なあなたへ…… |
内容細目3 | おあたよりイラスト&文例(11月/12月/1月/2月/3月):タイトルわく/カット/囲みワク&書き出し文例/飾りケイ |
内容細目4 | 指導計画と保育のアイディア(11月):0歳児/1歳児/2歳児 |