あそびと環境0.1.2歳
保育CAN
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | あそびと環境0.1.2歳 |
出 版 者 | 保育CAN |
発行頻度 | 月刊 |
各号 - 巻号 | Vol.16 No.9 |
各号 - 年月次 | 201912 |
各号 - ページ | 72p |
各号 - 特集記事 | もっと楽しく、深く 子どもと読み合う絵本/そのまんまおもちゃ+ |
注記 | 一般雑誌・起案者:図書館(2015年4月:H27年度~) C:一般雑誌 |
内容細目1 | 一年間の絵本カレンダー:0歳児のねらい/1歳児のねらい/2歳児のねらい/0.1.2歳児が楽しめる絵本選びのポイント |
---|---|
内容細目2 | もっと楽しく、深く 子どもと読み合う絵本:絵本と出会う0歳児/言葉を聞く喜びをもつ1歳児/物語絵本に入る2歳児/もっと知りたい0・1・2歳児の絵本! |
内容細目3 | 主体的なあそびの中から生み出された学びの軌跡を追う こどものせかい展:わたしと友達と保育者と(0・1歳児)/出会う~人・素材・玩具で、今日もまたこれであそびたい~(2歳児) |
内容細目4 | 付録のカードを使ってお楽しみカードシアター:こんこんクシャンのうた |
内容細目5 | 0.1.2歳児のせいさくあそび:ポップアップツリーカード/ツリー帽子/ぺたぺたツリー/マツカサベル/ツリーの飾り玉/三角ツリー/ツバキの花/カラフルボール/紙皿のツバキリース/とんがり屋根のおうち/雪だるまのスノードーム/ネズミのお面 |
内容細目6 | そのまんまおもちゃ+:いろいろバッグ(巾着袋+エコバッグ)/くるくるさん(竹のへら+手ぬぐい)/つないでパッチン(洗濯ばさみ+お手玉)/長~いマラカス(ラップの芯+柄布)/大きなポットン(ペットボトル/段ボール箱)/にこにこ家族(軍手+紙パック)/連結!マイ電車(段ボール箱+トイクロス)/カラフルボタンはめ(コースター+ボタン) |
内容細目1 | 心地よい感覚を知る清潔の生活習慣:清潔に関する0・1・2歳の平均的な発達/清潔な意識を育む言葉かけを/「見通し」の立つ環境設定を/手順は「見て」「一緒に」がコツ |
---|---|
内容細目2 | 赤ちゃんのふしぎ(Part2):手指を動かす |
内容細目3 | 0.1.2歳の健康:新しくなった!アレルギー対応ガイドラインを読んでみよう(園と地域、医師が協力して子どもを守る/生活管理指導表をよく見よう/日々の記録がいざというときに役に立つ/アレルギーの病気①:食物アレルギー①/アレルギーの病気②:アトピー性皮膚炎/アレルギーの病気③:気管支ぜんそく/アレルギーの病気④:アレルギー性結膜炎/アナフィラキシーとエピペン®) |
内容細目4 | 指導計画と保育のアイディア(12月):0歳児/1歳児/2歳児 |