あそびと環境0.1.2歳
保育CAN
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | あそびと環境0.1.2歳 |
出 版 者 | 保育CAN |
発行頻度 | 月刊 |
各号 - 巻号 | Vol.17 No.9 |
各号 - 年月次 | 202012 |
各号 - ページ | 72p |
各号 - 特集記事 | 0.1.2歳児と絵本-子どもたちが主体的に絵本とかかわる姿 |
注記 | 一般雑誌・起案者:図書館(2015年4月:H27年度~) C:一般雑誌 |
内容細目1 | 0.1.2歳児と絵本-子どもたちが、主体的に絵本とかかわる姿:自分で絵本を選び自分でページをめくる/友達と一緒が楽しい/先生と一緒に/絵本が真ん中、マ・メール保育園の毎日 |
---|---|
内容細目2 | 0・1・2歳児の安心を作る冬の生活習慣:冬の「生活習慣」ここがカギ!/0歳児(着脱 排泄)/1歳児(清潔 食事)/2歳児(清潔 着脱) |
内容細目3 | 素材や技法と出会う製作あそび(12月):Part1.クリスマス/Part2.リンゴ/Part3.お正月 |
内容細目4 | 手作りおもちゃ:柔らかパズル/簡単パズル/輪投げゲーム |
内容細目5 | お楽しみカードシアター:おもちゃのチャチャチャ |
内容細目6 | 0.1.2歳児保育を応援!(5):井桁先生に聞く「想定外」に保育者ができること |
内容細目1 | 仕掛けが楽しい!ポップアップカードであそぼう:雪だるまカード/ぱくぱくソングカード/起き上がりカード/じっくりBOXカード/パンダうさぎコアラカード |
---|---|
内容細目2 | つぶやきドキュメンテーション(5)/触ってあそぼう(3):羊毛であそぼう |
内容細目3 | 保護者支援 保護者の「困った」「知りたい」にどう答える?:体・心・言葉 発達の悩みにどう答える/生活習慣の悩みにどう答える?/気になる保護者にどう伝える? |
内容細目4 | 一人一人が安心して過ごすために気にかかる姿とわらべうた |
内容細目5 | 指導計画と保育のアイディア(12月) |