あそびと環境0.1.2歳
保育CAN
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | あそびと環境0.1.2歳 |
出 版 者 | 保育CAN |
発行頻度 | 月刊 |
各号 - 巻号 | Vol.14 No.12 |
各号 - 年月次 | 201803 |
各号 - ページ | 72p |
各号 - 特集記事 | 新年度に向けて、確認しておこう 保育のきほん |
注記 | 一般雑誌・起案者:図書館(2015年4月:H27年度~) C:一般雑誌 |
内容細目1 | 0.1.2歳児保育のきほん(だっこ/おんぶ/授乳/食事の援助/手洗い&食事の援助/沐浴/おむつ替え/衣服の着脱/トイレ/午睡) |
---|---|
内容細目2 | お楽しみカードシアター:ちょうちょう |
内容細目3 | 0.1.2歳児のせいさくあそび(0歳児):紙芯菜の花/ひらひらチョウチョウ |
内容細目4 | 0.1.2歳児のせいさくあそび(1歳児):サクラの木/ふんわりバルーン |
内容細目5 | 0.1.2歳児のせいさくあそび(2歳児):歯っぱの上のイモムシさん/サクラ吹雪飾り |
内容細目1 | 子どもの発見が楽しい!作らずあそべる素材おもちゃ(スポンジ:感触を楽しむ/積む/シフォン布をプラスして/透けない布で/包む/詰める/コーンに詰めて/パネルに付けて/並べる/足で感じる/滑り台を使って/窓枠であそぶ/箱に入れる) |
---|---|
内容細目2 | (洗濯ばさみ:引っぱって取る/身に付けて変身!/ロープウェイ/網目が大きい籠で/カニさんできた!) |
内容細目3 | (フラワー紙:ちぎって散らす/感触を楽しむ/袋に集めて/吹く/水につけて) |
内容細目4 | (ジョイントマット:マットを渡る/頭に載せる/お布団/組み合わせる/積み重ねる/隙間に差し込む)q |
内容細目5 | 手作りおもちゃ(0~2歳児):つなげる、広がる道路マット |
内容細目6 | 手作りおもちゃ(1・2歳児):ボタンのお弁当バイキング |
内容細目1 | お散歩あそびのすすめ |
---|---|
内容細目2 | 保育所保育指針改定NEWS(5):保育所保育指針を現場で生かすには? |
内容細目3 | 0.1.2歳の健康:予防接種の基礎知識 |
内容細目4 | ちょっと気になるあんなことこんなこと(9):愛着関係 |
内容細目5 | 毎日できる、ふだんあそび(3月):声であそぶ |
内容細目6 | 指導計画と保育のアイディア(3月) |