あそびと環境0.1.2歳
保育CAN
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | あそびと環境0.1.2歳 |
出 版 者 | 保育CAN |
発行頻度 | 月刊 |
各号 - 巻号 | Vol.16 No.7 |
各号 - 年月次 | 201910 |
各号 - ページ | 72p |
各号 - 特集記事 | 園から一歩外へ!自然と友達に |
注記 | 一般雑誌・起案者:図書館(2015年4月:H27年度~) C:一般雑誌 |
内容細目1 | 0・1・2歳児の自然とのかかわり方/自然とのふれあいが育てるこどもの力/保護者はどうサポートする? |
---|---|
内容細目2 | サインを見極めて着脱の援助を考える/「見通し」が立ち、「じぶんで」を引き出すかかわり/「あそび」で着脱につながる動きを/着脱の流れと援助のヒント |
内容細目3 | 付録のカードを使ってお楽しみカードシアター:5つのメロンパン |
内容細目4 | 0.1.2歳児のせいさくあそび(ハロウィン):お化けカボチャ/シースルーお化けちゃん/紙パックのお化けバッグ/お化けちゃんとガーランド/クモの巣 |
内容細目5 | 0.1.2歳児のせいさくあそび(季節・あき):秋のはっぱ/ふわふわリンゴボール/サツマイモ/おしゃれ帽子のどんぐり/大きなサツマイモ/ライオンお面 |
内容細目6 | あそびが生まれる!広がる!手作りおもちゃ:すっぽ~ん野菜畑/写真でパズル/張り子のデコレーションライト |
内容細目1 | 0.1.2歳児の育ちに応える運動あそび実例集:獲得した動きをもっと楽しむあそびを/手のひらタ立っち/お船でどんぶらこ/ちょっぴり難しいあそびに挑戦/迷路でおっとっと!/友達と同じあそびを楽しむ/音楽に合わせてダンス |
---|---|
内容細目2 | 感触あそび(Vol.2):米粉であそぼう |
内容細目3 | 0.1.2歳の健康:チャートで確認0.1.2歳のけが応急手当て(園から受診するときの受信先や流れをしっかり押さえておこう/3つのどをまずチェック/出血を伴う擦り傷・切り傷・刺し傷/ひじが抜けた肘内障:ちょうないしょう)/目に異物が入った/歯が折れた・口の中を切った/関節などが腫れた/頭を打った/けがをしたときの対応チャート) |
内容細目4 | 指導計画と保育のアイディア(10月):0歳児/1歳時/2歳児 |